肌も心も健やかに

Energyword_2
 Vol.145
    「 適度なワークアウト習慣で、
                体はもちろん肌も心も健やかに美しく!」

 Ew143
  健康のために、ランニングやジム通いを日々の運動習慣として身につけること。
  頭ではわかっていてもなかなか難しいものですよね。
  私のおすすめはやはり、少しの時間で効果の上がる手軽な自重ワークアウト。
  最近は自分自身、どんどんと仕事が忙しくなるにつれ、このような時間対効果
  の高いワークアウトが重宝します。
  特別な環境がなくてもどこでもできるワークアウトを自分の運動レシピとして
  持っていれば、「タイミングを逃す」ということがなくなりますしね。
  大筋群をじっくりと適切に刺激していくと、代謝効率が良くメリハリのある体が
  手に入りますし、コアマッスル正しく使えていれば、ボディラインの維持と同時
  に綺麗な姿勢もキープできますので、まさに良い事尽くめといったところ。
  また、特に女性には、運動実施による美容への効果も見逃せません。
  成長ホルモンはアンチエイジングには欠かせない要素だと言われていますが、
  適度な筋力系の運動を行った後に分泌が促されます。
  この成長ホルモンは、代謝促進、脂肪燃焼、肌のうるおいなど、若々しい体を
  作る大切なホルモンなのです。
  実際に自分の周りを見渡してみても、日ごろから適度な運動を実践している
  友人たちは健康的なエネルギーに溢れています。
  内面からもどんどん輝いて、表情も明るく豊か。
  最近は、より美容への意識が高く、ポジティブな人ほど本格的にワークアウト
  に取り組むという姿が目に付きます。
  また、ワークアウトを行うことで、自分の体を今まで以上に意識することできます
  から、自分で感じる全身のバランスや体調の変化までわかるようになります。
  当然、食事にもある程度気をつけるようになってきますから、生活そのものにも
  メリハリが生まれて、日々の生活リズムがでてきます。
  そのためにも、型にはまったものや一時的なブームに左右されたりすることなく、
  自分の体力レベルや目的に合わせてやれる運動を選ぶことで、コンスタントに
  じっくりと自分の体に向き合うということを大切にして欲しいのです。
  自分に合った効果的な運動方法が見つかれば、「楽しい!続けたい!」と思える
  手ごたえが見つかるはず。
  その上で、気に入った服を着て、おいしい物を食べて、顔色も良くなれば、
  内側から溢れ出る皆さんの魅力が全開です。
  ワークアウトで自分らしさに磨きをかけて、より健やかで美しい体を手に入れて
  ください。

  ボディデザイナー 森 俊憲
  

  Energyback
  ■ BodyQuest  ———————————————-
   OnepointOrdermenuMailseminar
       ※効果的なワークアウトを[継続]できる実践的なノウハウがあります


当たり前のコトに気付くと

Energyword_2
 Vol.144
   「 当たり前のコトに気付くと、体の機能も正しく使える!」
 Ew142
  さて、今回お話したいのは、
  色々な情報や感情に流されず、物事をシンプルに捉えるというコト。
  私は、これこそが自分らしい生き方ができる最大のポイントだと思うのです。
  例えば、自分の周りを整理整頓し、清潔な環境にする。
  誰でも綺麗に掃除された場所は心地いいと感じますよね。
  では、料理がおいしいと評判の2件のレストランがあったとしましょう。
  一軒目は、料理はおいしいけどガヤガヤうるさい、テーブルのサービスに
  手が回らず食後の空いた食器も残ったまま。
  すると段々イライラし始め、美味しいと思っていた味も栄養も消化不良気味
  になってしまい、本来の満足感が得られない残念な結果に。
  二軒目は、スタッフの目が各テーブルに行き届き、落ち着いて食事が出来る。
  すると、更に料理も美味しく感じられ、きっとお気に入りの場所になるでしょう。
  このように、誰でも清潔で安心できる場所がいいという事はわかっていますが、
  しかし、疲れて片付けられない、情報が多すぎて整理できないという悪循環に
  陥りがちです。
  そういう時は、まずは手の届くところからキレイにしていくことが大事ですよね。
  これは、体も同じです。
  これからの季節は、代謝がアップするのでデトックス効果が高くなる時期。
  運動不足や外食中心の食生活、食べ過ぎなどが原因で、代謝能力が低下し、
  身体本来持つ解毒能力が衰えてしまいます。
  その結果、有害ミネラル等の毒素が体に蓄積し、イライラや便秘、代謝低下
  更には痩せにくい身体など体調不良を起こしてしまうと言われています。
  そして、そんな状態を改善するために行われるのがデトックスです。
  例えば、デトックス効果が高いと言われている野菜だけで一日過ごしてみる。
  または、朝だけ野菜ジュースのみにする等して身体の状態を観てみましょう。
  もちろん、あまり最初から断食などして飛ばしすぎないように。
  普段から酷使している内臓を休めることは、体にとっては機能を高めるため
  の休息として効果的ですよ。
  次に、身体本来が持っている機能を引き出すことも重要です。
  例えば、味覚。
  人間は古来から、生きていくうえで必要な時、栄養のあるものを口にした時に
  ”美味しい”と感じていました。
  しかし、現代の私たちが”美味しい”と感じるのは、「○○の味だから美味しい」
  「高級な○○だから美味しい」と情報や作り上げた観念で判断している事が多
  いようです。ですから、食べ過ぎてしまうことも多々あるのです。
  そこで、
  本当に身体が美味しいと言っているから食べているのか?
  もう十分に足りているのではないか?
  と感覚を研ぎ澄ましながら食べるようにしましょう。
  これは、シンプルに味を楽しめば感覚はフル活用されます。
  でも仮に美味し過ぎて食べ過ぎた時には、その後数日食事やエクササイズで
  摂生すれば簡単に元に戻ります。これは人間の身体機能として、ある程度の
  期間は一定の体重を保とうとする機能があるためです。
  ですから、逆にダイエットを始めてちょっと痩せた~と思い、気を緩めたらまた
  すぐに元通りに…というのも同じ機能のため。
  このように、身体本来が持っている感覚や機能を使うために、シンプルに物事
  をとらえ、情報よりも身体機能を高めるために、食事やエクササイズの習慣を
  見直してみましょう。
  そこから見えてくるものは、皆さんのライフスタイルを効果的に改善することに
  つながるはずです。

  ボディデザイナー 森 俊憲
  

  Energyback
  ■ BodyQuest  ———————————————-
   OnepointOrdermenuMailseminar
       ※効果的なワークアウトを[継続]できる実践的なノウハウがあります


ワークアウトは気持ちの安定剤

Energyword_2
 Vol.143
   「 ワークアウトは気持ちの安定剤、
             頑張った後にはブルーな気分もすっきり晴れる!」

  Ew141
  普段皆さんはワークアウトとどのように向き合っていますか?
  「そりゃもう楽しくて仕方がない、三度の飯より大好物!」
  と応えられる人は、おそらくほとんどいないと思います。
  どんなに理想のボディデザインへの意欲が高く、目的がブレていなくても、
  忙しい日常の合間に時間を作ってコンスタントにワークアウトを行うことは
  簡単ではありません。
  継続的な実践には様々な気苦労も伴いますしね。
  最近始めたtwitterで世界中のワークアウトに関するつぶやきを観ていても、
  一人ひとりが計画と実践の狭間で葛藤しているのがよくわかります。
  筋力トレーニングは本質的にはとても良いこと、またコンディションを上げて
  いくためにも必要不可欠、ということは頭の中で理解していても、
  ・仕事が忙しくて時間がない
  ・体調が万全でなく、体が重い
  ・面倒くさい
  ・億劫だ
  とは、皆が感じてしまうことです。
  それに、自分にとって負荷の高いワークアウトで体を追い込むプロセス
  そのものは、たとえスポーツ選手やボディビルダーであっても辛いもの。
  しかし、
  私がおすすめしたいのは、そんな辛く面倒なワークアウトを行った後の
  スカッとする充実感や達成感!
  たとえ、運動前はもやもやと重い足取りであったとしても、ワークアウトを
  行った後は、さっぱりと晴れやかな気持ちで、
  「ん、何でこんなことで悩んでグダグダしていたんだろう??」
  なんて思えることすらしょっちゅうです。
  だから私は、自分の体が重く感じるとき、また少し頭が痛いなと思うときに
  あえて体を動かすようにしています。
  もちろん気分だけでなく、体のほうもスッキリ。
  そういう意味では、ちょっと沈んだ状態から本来のイキイキとした自分に
  戻すためのリコンディショニング法とでも言ったところでしょうか。
  皆さんも、気分が晴れないときにこそワークアウトを実践してみてください。
  きっと自分にとって良いことずくめの結果が待っているはずですから。

  ボディデザイナー 森 俊憲
  

  Energyback
  ■ BodyQuest  ———————————————-
   OnepointOrdermenuMailseminar
       ※効果的なワークアウトを[継続]できる実践的なノウハウがあります


月刊 『NEXT』3月号 特集

インストラクター・トレーナーのキャリアアップ支援誌「NEXT」3月号の
■特集 ”一歩先行くIT・ウェブ活用術”
にて、インタビュー記事が掲載されました。
Nextb
 ※NEXT vol.36 (2010年2月25日発行)
ITやウェブを活用して、フィットネス分野に新たな市場を創る、という
観点でボディクエストのこれまでや私の考えなどをお話させていただき
ました。
Nextb_2
『NEXT』と言えば、フィットネス業界で知らない人は居ないメジャー媒体
ですし、異業種から飛び込んできた私としては、こうやって取り上げて
いただけたことを嬉しく思っています。
IT活用という点では、このところのiPhoneの普及拡大やiPadの登場など、
これからさらに大きな変化の兆しが見えていますので、また新たな挑戦
をしたいと密かに企み中です。

また、本号には、友人である藤井タダシさんが経営するRSG渋谷も、
「エクゼクティブ向けのプライベートな“隠れ家的ジム” 」として紹介されて
います。

書店販売している雑誌ではありませんが、もしかすると、スポーツクラブ
などに置いているかもしれません。
もし機会がありましたら、ぜひ読んでみてください

ボディデザイナー 森 俊憲

 ■ BodyQuest  ———————————————-
 OnepointOrdermenuMailseminar
    ※効果的なワークアウトを[継続]できる実践的なノウハウがあります


ゼナキング

最近は、真夜中~朝にかけてのオリンピック中継のせいで
昼と夜が逆転してしまい、日中も頭がボーっとして身体が重い…、
という少々困った日々が続いています。
そんな中、先日は大事な会議があるからということで、このままじゃマズいと
マツモトキヨシに寄り、適当に選んだビタミンドリンクを握り締め、レジに駆け
込んだのですが、値札を見間違えていたせいで、なんと1本 1,980円もする
ゼナキングを買うことになってしまいました。
慌てて選びなおそうかと思ったのですが、また列に並ぶ時間もないので。
おかげさまで効果いつもよりちょっと高かったような気もしますが、そもそも
これらのドリンクの値差って何が決め手なんでしょうね。
今度調べてオールアバウトの記事にでもしてみたいなぁと思っています。

ボディデザイナー 森 俊憲

 ■ BodyQuest  ———————————————-
 OnepointOrdermenuMailseminar
    ※効果的なワークアウトを[継続]できる実践的なノウハウがあります


オールアウトの積み重ね

Energyword_2
 Vol.142
   「 オールアウトの積み重ねが、
                  理想のボディデザインをつくる!」

 Ew140
  先日から始まったバンクーバーオリンピック。
  TV観戦するには放送時間的に厳しい面もありますが、私もできるだけ
  ライブで応援するようにしています。
  特に印象に残ったのは女子モーグル決勝。
  モーグルはリスクチャレンジしている選手の姿勢がよくわかる競技。
  選手たちの一発に賭ける果敢な姿には観ているこちらも胸が熱くなり
  ます。
  また、あの見上げるようなスタートラインに立つまでに各選手が行って
  きたひたむきな努力を思うと、とにかく、『実力を出し切って欲しい!』と
  願わずにはいられません。
  試合後のインタビューで、上村選手が『やれるだけのことはやったので、
  悔いがない。』と、充実感に満ちた顔で応える姿を観てホッとしました。
  と、この文章を書いている最中に、上村愛子選手のブログでのコメント
  を見つけました。
  素晴らしい内容なので、ぜひ読んでみてください。
  http://blog.excite.co.jp/aikouemura/10772280/
  ベストを尽くしたという、清清しさが十分に伝わってきます。
  そういう意味で、オリンピックという舞台は今まで自分がやってきたこと
  を確認する場でもあると思います。
  個人レベルで考えれば、パフォーマンスを最大化させるためにどういう
  準備(=トレーニング)を積み上げてきたのかということが第一。
  潜在的な能力をどれだけ引き出だせるか、そのプロセス次第で結果が
  決まるといっても言い過ぎではないでしょう。
  試合後の選手達の歓喜の表情や悔し涙に、それまでの苦労や想いが
  凝縮されているように感じます。
  また、オリンピック選手とはレベルの差こそあれ、このことは私たちが
  日頃行っているワークアウトにも当てはめることができるはず。
  まず実践したいのは、『オールアウト』。
  オールアウトとは、文字通り自分の持っている力を出し切ること。
  簡単に言えば、もうダメだとへとへとになるまで頑張るということです。
  楽しみながら運動することも大事ですが、超回復というトレーニングの
  基本から考えれば、できるだけこだわるべきでしょう。
  これを積み重ねることで、体力の限界もどんどん広がっていきますから、
  ボディデザインも自然に変化してきます。
  そして次に『意識性』。
  いつものメニュー、決めた回数をクリアすることだけを目的とするのでは
  なく、狙った部位にきっちりと効果的な刺激を与えられているか?という
  ことを常に考えること。
  もちろん、その部位には力だけでなく気持ちも集中させることが不可欠。
  これらの意識の仕方次第で効果は全く変わってきます。
  このように、「これこそが最高のやり方だ!」と心底思える、自分なりの
  ワークアウトスタイルを追求し確立することが、ボディデザインの効果は
  もちろん、長期間継続できる運動習慣に結びつきます。
  皆さんもワークアウトを行う時には、悔いを残さないよう力を出し切って
  みてくださいね。

  ボディデザイナー 森 俊憲
  

  Energyback
  ■ BodyQuest  ———————————————-
   OnepointOrdermenuMailseminar
       ※効果的なワークアウトを[継続]できる実践的なノウハウがあります


最近は、twitterで

このところブログ更新が滞っておりますが、もっぱらtwitterでつぶやいてます。
http://twitter.com/toshinori_mori
ボディクエストに関するお知らせなどはこれからもブログで行っていきますが、
個人的な雑感はtwitterが主体になりそう。
短文なのでいちいち文章を考える必要がないことと、適度なコミュニケーション
具合がいい感じです。

また、それ以上に、ボディデザインやワークアウトに関する多くの人のつぶやき
がリアルタイムで垣間見れるのが大きなポイント。
私も気になるつぶやきにはどんどんコメント返していきたいと思いますし、
皆で情報を共有すれば、ワークアウトへのモチベーションも増幅されるはずです
からね。

私としては、そんな可能性を秘めたtwitterをフィットネスに活かすため、これから
色々と試験的に取り組んでみたいと思っています。

ボディデザインに興味のある方、フィットネス業界にいらっしゃる方、ぜひフォロー
の輪を広げていきましょう!

ボディデザイナー 森 俊憲

 ■ BodyQuest  ———————————————-
 OnepointOrdermenuMailseminar
    ※効果的なワークアウトを[継続]できる実践的なノウハウがあります


ボディデザインの付箋紙

Energyword_2
 Vol.141
   「 初心を忘れないための、
                  ボディデザイン付箋紙活用!」

  Ew139
  今、最も注目されているソーシャルメディア「Twitter」。
  皆さんの周りでもユーザーが増えているのではないでしょうか?
  私も試しに始めてみてから約2週間が経ちました。
  従来のSNSのように、サービス提供元が規定した機能・ルールの中で、
  ”使わされている”という感覚はなく、あくまでも使い方は自分本位。
  情報を発信する側も、ブログやHPとも違い、メディア的な発想から発言
  内容を意識する必要はありません。
  頭に浮かんだまま、感じたままの独り言をストレートに吐き出せる点が
  気楽ですし、読む側としても、何より押しつけがましさがない情報という
  ことで素直に受け取ることができます。
  例えば、
  「今日はこんなところに来ています」
  「話題の○○を食べたけど意外と△△」 etc.
  ほぼリアルタイムで鮮度の高い情報が次々と画面上のTL(タイムライン)
  に流れてきますから、それを眺めているだけでも新鮮です。
  そして先日は面白い発見がありました。
  自身で『ボディデザイン計画』をスタートさせた女性の方が、自宅にある
  姿見(鏡)にモデルの写真を切り抜いて貼り付けた!というつぶやき。
  初心を忘れないため、やる気を失速させないための”付箋紙”活用術と
  いったところですよね。
  そのつぶやきを見た私は、「冷蔵庫に張るのも効果的」と返信しました。
  すると、彼女から「早速試してみます!」とのレスポンス。
  上記のように、同じテーマに興味を持つ不特定多数の人たちと一緒に、
  ・こんなやり方はボディデザインに便利
  ・このアイデァは面白い!すぐに自分も取り入れてみよう etc.
  と経験や知識を共有することがいとも簡単にできてしまうのです。
  継続的なワークアウトには創意工夫が欠かせませんから、良いアイデァ
  をどんどん吸収して、自分自身のボディデザインノウハウに活かしてみる
  というのは、とても有効な手段。
  自分の中で、「これだ!」と思える『がんばり方』が完成すれば、理想の体
  を手に入れる確度もぐっと上がるはずですからね。
  また、他には「今日もこんなワークアウトをやってきた!」的なつぶやきも
  頻繁に目にします。
  自分以外の仲間の状況を、自動的にリアルタイムで知ることができる点も
  意外な効果を生んでくれます。
  フォローしている人達の日々の努力を垣間見るだけでも、発奮できますし、
  怠惰な誘惑に負けそうになるときのブレーキになるからです。
  実は、私自身もその効果をひしひしと実感しています。
  このように、一人ひとりの小さなつぶやきも、皆で共有することによって、
  とても大きなモチベーションドライバーに育てていけると思います。
  (ムーブメントとして盛り上がっていけば最高ですね。)
  ぜひtwitterでボディデザインについてつぶやいてみてください。
  これは、という内容にはきっと多くの人が反応してくれますよ。
  皆さんの投稿を楽しみにしています。
  ■BodyQuest アカウント
    http://twitter.com/toshinori_mori

  ボディデザイナー 森 俊憲
  

  Energyback
  ■ BodyQuest  ———————————————-
   OnepointOrdermenuMailseminar
       ※効果的なワークアウトを[継続]できる実践的なノウハウがあります


「五感磨きレッスン」スタート

2月1日より、BQ提供の公式携帯サイト、『モテる男になる方法』に
新コーナーができました。
その名も、「岸紅子の五感磨きレッスン」。
ご存知、美容アナリストの岸紅子さん書き下ろしのコラムです。
Kishi_san
このレッスンでは、
”五感を意識的に刺激して、ココロとカラダを鋭敏にすることで感性を磨く。
 そうすることで、おのずと空気を読む能力も開発されモテる男になる。”

というテーマで、そのためのカンタンな方法を毎月ご紹介していきます。

皆さんは普段五感をバランスよく働かせていますか?
このように、外側や目先のことばかりに眼を向けず、たまにはゆっくりと
内観してみるのも大事ですよね。

『モテる男になる方法』のコラムは豪華なコラムニスト陣による鋭い視点
と切り口が評判です。
よかったらアクセスしてみてください。
Mote_qr

ボディデザイナー 森 俊憲

 ■ BodyQuest  ———————————————-
 OnepointOrdermenuMailseminar
    ※効果的なワークアウトを[継続]できる実践的なノウハウがあります


自分との約束を果たす

Energyword_2
 Vol.140
   「 自分との約束を果たす度、
                身体とともに自己像も進化していく!」

  Ew138_2
  スポーツを観ていて感動するのは、選手が自分自身と必死で戦っている
  姿を感じる瞬間。
  昨日の大阪国際女子マラソンもそう。
  初マラソンの選手をはじめ、現役最後、怪我の不安を抱えながら…、と
  注目の選手一人ひとりにこの大会にかけるドラマがありました。
  レースでは、寒雨に濡れた急勾配コースという過酷なコンディションの中
  でそれぞれの選手が、
  「自分の力を出し切る」
  「悔いを残したくない」
  という表情で、自分自身の限界と戦っている姿が印象的でした。
  きっと日々の練習では、試合当日以上に厳しいトレーニングを積んでいる
  のだと思いますし、食生活をはじめとする生活習慣やコンディショニングに
  も細心の注意と多くのエネルギーを払っているはず。
  やはり普通の生活とは全く違うレベルでしょう。
  だからこそ、「引退」という言葉もあるのでしょうし、そんな選手達のギリギリ
  の頑張りを観ることで私達も勇気をもらえるのだと思います。
  選手の皆さんは、たとえ試合に負けたとしても、
  『自分の力を出し切ること=自分との約束を果たすこと』
  で人間的にもどんどんと大きく成長していくでしょうね。
  スポーツの本当の良さはそういうところにあると思います。
  そういう意味では、ボディデザインのためのワークアウトも全く同じ。
  私たちの身体と心もワークアウトを通じて、どんどんと強化され、自分らしく
  デザインされていくはずです。
  ほんのわずかでも前回のワークアウトから前進できたり、今日も頑張って
  オールアウトできたという日はこの上なく清清しい気持ちになれますよね。
  もちろん、歯を食いしばって無理をする必要はありません。
  気負いすぎると、余計なプレッシャーになってしまいワークアウト自体が
  楽しくなくなりますから、それでは長くは続きません。
  少しずつ、一日一日、悔いのない日々の積み重ねによって、大きなこと
  (自分らしい理想のボディデザイン)が成し遂げられるのだと思います。
  このようなペースが自分で作れるようになると、ワークアウトも自然と楽しく
  なってきますしね。
  皆さんも、次回のワークアウトでは自分にちょっとだけ+αの挑戦を課して
  みてください!

  ボディデザイナー 森 俊憲
  

  Energyback
  ■ BodyQuest  ———————————————-
   OnepointOrdermenuMailseminar
       ※効果的なワークアウトを[継続]できる実践的なノウハウがあります