フィットネスジャーナル

    Fj1
  月刊「FITNESS JOURNAL」6月号のTraining, My Love
  コーナーで紹介されました。
  
  このコーナーは、パーソナルトレーナーのカラダ作りに対する
  想いや、その人物像に迫るという連載企画。
  まずは、お気に入りのトレーニングの紹介から。
  このところ個人的に気に入っている「ニーホールドクランチ」を
  紹介しました。(msnのカラダ特集でも紹介しているやつです)
   Fj2
  また、この企画では、私が異業種からこの業界に飛び込んだ理由や、
  ボディクエストのサービスが生まれた背景等、普段のインタビュー
  などではあまり取り上げられない面が描かれてます。
   Fj3
  それにしても、
  ”鋼の企業戦士”はある日、覚醒した。
  というコピーやその文体は少々ハードボイルドな感じで、原稿を
  つくって頂いた編集者のTさんとも、後から、なんだかプロジェクトX
  みたいなノリになってますよね…、何て話したりしてました。
  
  自分自身で原稿を読んで、「あ~、確かにそんなこともあったなぁ」
  と改めて思い出したような点もあったり。
  ほんの一年くらい前の話も、もう遠い昔のように感じます。
  
  写真のほうも、腕の良いカメラマンさんと綺麗なヘアメイクさんの
  手により、いつものワークアウト画像とは異なるイメージのカット
  となりました。
  テーマは、仕事が終わりオフィスから自宅に戻った直後、着替えを
  しながら、顧客からのメールをチェック、というシーン。
   
  実際には使われていませんが、衣装として用意されたボクサーパンツ
  一枚での撮影などもあり、本人的にかなりは恥ずかしい思いをしたり
  してました…。
  今までにないノリのトーンだったので最初はちょっと戸惑いましたが、 
  出来上がってみればこういうのも面白いかなと。
 
  
  このフィットネスジャーナル、書店はもちろん、スポーツクラブなどにも
  置いてますのでどこかで見かけたらぜひ読んでみてください。
  

  BodyQuest 
  ボディデザイナー 森 俊憲

 ■ BodyQuest  ———————————————-
   OnepointOrdermenuMailseminar
       ※効果的なワークアウトを[継続]できる実践的なノウハウがあります


気持ちと行動にスパイスを

Energyword_2
 Vol.56
   「 欲求をコントロールして、
               気持ちと行動にスパイスを与えよう! 」

 
 Ew55
    
  あなたは自分の「欲求」を上手にコントロールできていますか?
  誰もが持っている欲ですが、欲深いというとイメージ的に何でも
  手に入れたがる傲慢な人と敬遠されそうな気がしますよね。
  でも、実はこの欲って生きていく上でとて大切なスパイス。
  私たちは何をするにせよ、「こうなりたい!」「これがしたい!」
  「これが欲しい!」という気持ちの中での欲求があるからこそ、
  頑張れるのだと思いませんか?
  そう、言ってみればモチベーションの源。
  むしろ、私たちが生きていく上で「無欲」になるには、相当な修行
  が必要です。
  しかし、究極生きていく事自体が「欲」なのですから、「無欲」に
  はなり得ないのかも知れません(笑)
  ということは、どうせならフル活用すべきです。
  では、どのように活用すれば良いのでしょうか?
  先ず、自分が今本当に求めている「欲求」についてしっかり考えて
  みましょう。
  より具体性があるほうがベターですが、漠然としてても構いません。
  そして、その欲求に手が届いた時、結果自分にどう返ってくるか?
  頭の中でイメージしてみてください。
  ・自分の気持ち
  ・自分のカラダ
  ・自分の生活・行動
  ・周囲の反応
  ポジティブなイメージが湧いてきましたか?
  これだけでもちょっと元気が出てきますよね。
  ボディデザインに関しての欲求とは、
  
  ”本当に自分らしいと思える体型を欲する気持ち”です。
  最初にボディデザインを実行しよう!
  とモチベーションがバーンと上がった時の事を思い出してください。
  そこには、現状に対する違和感や、私ってこんなもんじゃない!など
  自分に愛情を持って変化しようと思った強い動機があったはず。
  もしも行動に移す前から、「いや、でも無理……」と思うときは、
  素直な心でどうして無理なのか?と冷静に自分を省みましょう。
  すぐに諦めてしまうのは、本当は傲慢な気持ちがある証拠。
  もっとうまく行くはず!という自分勝手な思いや、思い描いたものが
  すぐ手に入らない事に苛立ってはいけません。
  素直に今の自分を省みて、等身大の自分を受け入れた時にその答えが
  得られます。
  何かを始めたはいいが、それがなんとなく続かなくなった時の打開法
  とは、できるだけ素直に客観的に原因を探ってみることなんです。
  前に前に突進することはとても大事。
  でも、立ち止まって今の自分を見つめる事はもっと大切。
  この繰り返しが自分自身を大きく成長させます。
  決して、ハードルを下げましょうと言っているのではありません。
  最初はその欲求が大きな壁のように見えたとしたら、その欲求を小分け
  にしてみましょう。
  1つ1つのスパイス(欲求)をしっかりと味わうようにしていけば、
  自然なモチベーションへと変化し、手ごたえを感じつつ行動そのものが
  加速していきます。
  このように、欲求とはそれを上手くコントロールすることで大きな威力
  を発揮してくれます。
  だからあなたもボディデザインに対する欲望の器をどんどん大きくして、
  その器をを自分に対する愛情と小さな欲求で満たしてあげてください。
  しかし、慣れないうちはスパイスの量は味見しながら適量に。
  入れすぎは、せっかくの美味しいお料理を台無しにしてしまいますからね。
  
  Editor/ Kaz

  Energyback
 ■ BodyQuest  ———————————————-
   OnepointOrdermenuMailseminar
       ※効果的なワークアウトを[継続]できる実践的なノウハウがあります


ボディデザインプログラムが当たる!

  今、@Luxi-VoCE@cosmeの各サイトでは、
  ラックス スーパーダメージリペアシリーズ「髪トレ」とのコラボ企画
  でスペシャルギフトが抽選で当たるキャンペーンが実施されてます。
   (締め切りは6/22)
  これらサイトをチェックして、それぞれにあるキーワードを組合わせ、
  1つのワードを完成させるだけ。
  キャンペーンの詳細は@cosmeのこちらのページをご覧ください。 
  Cosme1
  そして、このスペシャルギフトにはなんと、我がボディクエストの
  ボディデザインプログラム(プレミアムパッケージ)が用意されて
  いるのです。
  Cosme2
  39,800円の商品をGet!できるチャンスです、今年こそ体磨きに挑戦
  したいという方はぜひ応募してみてくださいね。
  サイトでは、先日六本木で行なわれた「髪トレ」イベントの模様等
  が写真入りで詳しく紹介されてます。
  こちら、ほんとに熱気溢れる会でした。
  女性の美に対する情熱というか探究心はすごいものがありますよね。
  
  そういえば先週、東京ビックサイトで開催されたビューティワールド
  にも行ったのですが、ここの盛り上がりもすごかった…
  ビックサイトの会場をあれだけ広く使いながら混雑している展示会も
  そうはないはず。
  あ、ちなみにスーパーダメージリペアシリーズは私も普段使ってますが
  かなり良い感じです。
  

  BodyQuest 
  ボディデザイナー 森 俊憲

 ■ BodyQuest  ———————————————-
   OnepointOrdermenuMailseminar
       ※効果的なワークアウトを[継続]できる実践的なノウハウがあります


女性セブン、メンズ美容特集

    Js1_2
  本日発売の週刊女性セブン(6月5日号)
  今週の特集ページにコメンテータとして登場してます。
  特集タイトルは、
  ・気になって緊急調査、
    ”どこまで許せる? 男のおしゃれ”
  
  このところ盛り上がってきている、男性の美容への意識の高さと
  スキンケア、脱毛、香水、ネイル、エステetc、彼女や妻の視点で
  どこまで許せるか?!というボーダーラインを探る内容です。
  Js2
  
  この中で、最近のメンズ美容のトレンドや盛り上がってきた背景、
  男性にケアしてもらいたいポイントなどをコメントしました。
  機会があったらぜひチラッとご覧ください!
  それにしても、気をつけるべきは ”さりげなさ”。
  この微妙なラインを外してしまうと、イメージアップどころかただの
  勘違いになってしまいますからね。
  
  男性の皆さんは、この辺りのセンスは重要ですよ。
  

  BodyQuest 
  ボディデザイナー 森 俊憲

 ■ BodyQuest  ———————————————-
   OnepointOrdermenuMailseminar
       ※効果的なワークアウトを[継続]できる実践的なノウハウがあります


スーパーボディ「美的ダイエット」

  今月より、人気の携帯美容サイト、”スーパーボディ”の
  「美的ダイエット」というコーナーで、
  ・4ヶ月で美しいカラダになろう!!
  というボディデザイン企画がスタートしました。
  ここで私が自分らしさを目指したボディデザインの実現
  についてのポイントや実践法を動画なども交え、楽しく
  解説しています。
  
 
   Sb1
    <提供:メディアシーク
  スーパーボディは多くの会員を抱える老舗美容サイトで、
  女性を応援する「健康美人コンシェルジュ」がコンセプト。
  ダイエット管理ツールや体調管理、さらに美肌診断ほか、
  女性のカラダについての情報が満載です。
  今月から4ヶ月間、以下のテーマを順に取り上げ、部位別に
  しっかりとデザインしていきます。
  1、おなか(ウエスト)
  2、ヒップ
  3、太もも
  4、背中
  5、二の腕

  
  運営元のメディアシークさんからのリクエストの中身も濃く、
  私もそれに必死で応えるようにやってます…、
  だから携帯と言いながらも、内容は質量共にかなりHQ!
  良かったらぜひ一度アクセスしてみてくださいね!
 Sb2
  

  BodyQuest 
  ボディデザイナー 森 俊憲

 ■ BodyQuest  ———————————————-
   OnepointOrdermenuMailseminar
       ※効果的なワークアウトを[継続]できる実践的なノウハウがあります


あなたと一緒に働きたい

Energyword_2
 Vol.55
   「 あなたと一緒に働きたいと、
               誰もが感じるセルフプロデュース力! 」

 
  Ew54
  先週はメンバーさんから嬉しいニュースが飛び込んできました。
  ボディデザインプログラムのおかげで転職活動が成功した!という
  ご報告をいただいたのです。
  ++++++++++++++++++++++++++++++++
  《以下いただいたメール抜粋↓》
  「条件的に難しいと思いましたがアッサリ希望企業に決まりました。
   百数十名の応募があるなかで今回は1名のみの採用でした。
   履歴書上は私以上の方が沢山いらっしゃったそうなのですが、
   業界経験となんと趣味欄に書いた筋トレ(と見た目)が効いたよう
   です。
   自己管理が出来て向上心のある人間とご判断頂き、給与等の条件も
   ほぼ希望通り。
   こんなところでプログラムの威力を体感しました。」
  ++++++++++++++++++++++++++++++++
  という内容でした。
  (「拍手~!!」)
  このご時世で、希望企業に好条件で一発合格とはすごいの一言。
  私自身も以前に転職した経験があるのですが、普通に考えたらそうは
  簡単にいかないものです。
  でも実は、この一報を聞いた時、私はまったく驚きませんでした。
  このメンバーさんなら当たり前という感じがしたのです。
  パーソナルトレーニングを通じて実際にお会いしたこともありますし、
  普段からワークアウトに関するサポートをしていて素直で努力熱心な
  方だということはわかっていました。
  それに加えてボディデザインプログラムでもしっかりと結果を出され
  ていましたので、トータルな魅力度にもより一層磨きがかかっていま
  した。
  (これこそ、目標達成志向に支えられた行動力の証です)
  また、
  プログラムの効果にはこんな一面もあったのではないでしょうか?
  ボディラインの改善というものは、心の中で思い描く自己像を大きく
  プラスに変化させます。
  そのため、きっと面接官の方の前でも堂々と振る舞い、受け答えにも
  自信が漲っていたはずなんです。
  きっとそれらの充実感に満ちたオーラが、
  ”自己管理能力が高く、向上心の強い人材”
  という良いイメージを強く植えつけたのでしょう。
  たしかに今の世の中では、向上心があり何事も自己管理できる人材と
  いうのはとても貴重だと思いますね。
  自分が採用する側の立場だったら、経歴うんぬんよりも目の前の人が
  ・どれだけ自信を持ってポジティブに仕事をしてくれるか
  ・実際のところどれくらいの行動力がある人なのか
  ・一緒に仕事をしたいと思える清清しい人か
  のほうがはるかに大事です。
  「カラダを磨けば、ココロも磨かれる。」
  ということは私たちが以前から一貫してお伝えしていることですが、
  この好循環に気づき、実践することこそが本当のセルフプロデュース
  であり、バランスのとれた健康体を保つコツだと思います。
  この考え方は、就職や転職の領域だけでなく、日頃の仕事や人間関係
  にも大いにプラスになりますのでぜひ参考にしてみてくださいね。
  
  Editor/ 森 俊憲

  Energyback
 ■ BodyQuest  ———————————————-
   OnepointOrdermenuMailseminar
       ※効果的なワークアウトを[継続]できる実践的なノウハウがあります


モノマガジンのグルーミング特集

  Mono1
  昨日発売のモノ・マガジン(ワールドフォトプレス社刊)の
  
  [特集] 男のグルーミング
  にコメンテーターとして登場しています。
  メンズグルーミングを4つの切り口から紹介している形で、
  私はこれからの季節に気になる汗やカラダのニオイ対策を
  お話しました。  
  1、スキンケア:クリニックF 藤本院長
  2、眉・ひげ :National 加藤慎太郎さん
  3、体臭・汗 :私
  4、ヘアケア :kakimoto arms 馬場さん
   Mono2
    ※P.120
  記事の中では私の持論や賢い汗対策、さらにはオールアバウト
  内で実施したアンケート結果などを紹介してます。
  男性が気にしているところの第一位、実は、
  ”汗臭さやカラダのニオイ” なんですよ。
  2位は、”手足のムダ毛”。3位が、”メタボ腹”…、と続きます。
  また、注目すべきプロダクト紹介などがあってこそ本領発揮の
  モノマガジンということで、自分のカバンの中に入れてあった
  カナダ発のメンズコスメ、4VOOのアイテムをピックアップ。
  これらのアイテム、実はいつも持ち歩いているわけではないの
  ですが、取材当日はこのほかにも2件の撮影があったので、
  念のためにこっそり用意しておいたんですよね。
  結局はブツ撮り以外に使う場面はありませんでした…。
  ちなみに見開きで紹介されている新宿伊勢丹のメンズスパには
  私も以前行ったことがあるんです。
  写真に載っているカプセル状のベッドマシンでボディスクラブ
  をやってもらったんですが、異空間で風呂に入っているような、
  ふわふわと心地いいちょっと不思議な体験でしたよ。
  ここのメンズスパは男性専用のフロアにあるので、女性の目を
  気にせずとも一人で安心して行けるというのも人気の秘密。
  デイスパを初体験してみたいという男性にはおすすめですね。
  それにしてもここにきてメンズビューティの話題がグッと注目
  されてきました。
  他にも直近でいくつか同じような取材を受けてますし、この夏
  くらいから一気に火がつきそうな気配です。
  今号のモノマガジン、良かったらチラリと読んでみてください。
  

  BodyQuest 
  ボディデザイナー 森 俊憲

 ■ BodyQuest  ———————————————-
   OnepointOrdermenuMailseminar
       ※効果的なワークアウトを[継続]できる実践的なノウハウがあります


msnのwebマガジンでボディデザインを特集!

  マイクロソフト社が運営するおなじみの人気ポータルサイト、
  「msn」の中にウェブマガジンが立ち上がりました。
  月替わりで更新されるこのサイトの記念すべき第1回目の特集は、
  ズバリ、
  ”なりたい自分に。ボディデザイン
  私がこのコンテンツの監修とモデルをやらせていただきました。
  普段忙しい日々を送ってらっしゃる皆さんが今のライフスタイルの
  中で、無理なく楽しみながらワークアウトを実施し、継続するコツや、
  自宅はもちろん会社などでも手軽に行える効果的なワークアウトを
  ご紹介してます。
Msn1
  (※msnトップからは右上の「カラダ特集」というリンクからアクセス)
  ちなみに上の写真の人文字は撮影時にけっこう苦労しました…。
  それぞれのアルファベットを的確に表現するポーズというのもそうは
  ないですからね(苦笑)
  でも、実際にこうやってデザインされてみると結構面白いかも。
  また、紹介しているワークアウトは誰にでもチャレンジしやすくて、
  しかも効果が期待できるものばかり。
  私がよく言っている「努力対効果」が高いってやつです。
Msn2
  ボディクエストの既存コンテンツにないものもありますし、良かったら
  スキマ時間にぜひトライしてみてください!
  それにしても、msnで「ボディデザイン」を大々的に取り上げていただける
  とは嬉しいことです。
  運動を通じて、健康的に体そのものを磨くというアプローチが浸透してきた
  という一つの証かと。(しみじみ…)
  これからの展開も楽しみです!
  

  BodyQuest 
  ボディデザイナー 森 俊憲

 ■ BodyQuest  ———————————————-
   OnepointOrdermenuMailseminar
       ※効果的なワークアウトを[継続]できる実践的なノウハウがあります


レコーディングで日々の変化を楽しもう!

 Omron
  先週から自宅で面白い実験を始めました。
  それは、体重や血圧などの基礎データをはじめ、ワークアウトを
  通じて改善される体脂肪や基礎代謝量などのデータを測ること。
  さらに、その数値を携帯電話の電波を使って即座に専用サーバー
  へ飛ばし、パソコン上でグラフィカルに管理するのです。
  これで日々のカラダの変化が詳細に視覚的にもわかりやすく見て
  とれます。
  普段は体重計にほとんど乗らない私ですが、日々計測してみると、
  意外なほど変化があるのに驚きました。
  いつもどおりの生活をしているつもりでも1Kgくらいの体重の
  波は平気であります。
  データを記録し、グラフ化するからその推移も一目瞭然。
  自然にカラダへの意識も高まりますね。
  でもこういう環境、実は我々現代人にはかなり重要な気がします。
  私もなんだか急に健康を考えるようになりました(笑)
  しかも最近の体重体組成計は高機能!
  体重や体脂肪のほかにも、これらの数値が測れます。
  ・BMI判定機能
  ・内臓脂肪測定機能
  ・基礎代謝判定機能
  ・体年齢算出機能
  ・筋肉率計測機能
  (※使用機器:オムロン カラダスキャン“PCコントロール”)
  個人的には、体重のほうはさほど気になりませんが、
  やはり基礎代謝量や内臓脂肪などはチェックしておきたいところ。
  健康的な引き締まったカラダには重要な要素ですからね。
  これからは自分なりにこれらの数値にそれぞれ目標を設定して、
  日々の成果をチェックしていきたいと思っています。
  それに新しい気づきも得られるはず。

  と、前置きが長くなってしまいましたが、
  実はこのヘルスケアコミュニケーションサービスとボディデザイン
  プログラムを連動させて、日々のワークアウトと体重変化の相関等
  をチェックしながらボディデザイン効果を促進させようという計画
  が進行中です。
  グラフを見れば、右肩上がりになるように努めてしまうのが人間の
  性ですし、徐々にグラフが良好なカーブを描くようになってくれば、
  ワークアウトに楽しみや張り合いを感じることができます。
  データの測定が習慣化することで運動の継続性も向上しますよ。
  詳細が決まりましたら、またこちらでご案内しますのでお楽しみに!
  
  

  BodyQuest 
  ボディデザイナー 森 俊憲

 ■ BodyQuest  ———————————————-
   OnepointOrdermenuMailseminar
       ※効果的なワークアウトを[継続]できる実践的なノウハウがあります


あえて逆のことをやってみよう

Energyword_2
 Vol.54
   「 あえて逆のことをやってみよう、
               未知のワークアウトでギアチェンジ! 」

 
  Ew53
  今週もあなたへの質問から。
  近頃のワークアウトの調子はいかがでしょうか?
  目指すボディデザインに近づいているという実感、ありますか?
  「4月から心機一転、今年こそ絶対カラダを引き締める!!」
  とか、
  「メタボ健診もスタートしたし、まずはお腹をなんとかしよう!」
  と一念発起、最近になって本格的なワークアウトをスタートした
  という人も私の周りに沢山います。
  しかしです。
  仕事と同じで、GWで息抜きをして気が緩んでくるのもこの時期。
  いわゆる5月病というやつですね。
  最初に無理して頑張ったつけが回ってきて、ぼんやりした倦怠感
  が晴れなかったり、
  自分で設定したワークアウトメニューを着実にこなさなければと
  いう義務感がプレッシャーになってきたりするのです。
  こういう状況、実を言うと生真面目な人ほど陥りやすいのですが、
  私も時々自分でワークアウトをしていて同じような感覚に襲われる
  ことがあります。
  「ああ、今日はなんとなく体が重いな…」
  「いまいち気分が乗ってこないな…」
  という感じ。
  当然ながら、そういう足踏み状態のままではいけませんね。
  ではどうやれば打開できるか。
  それは、
  ”こなそうとするのではなく、挑戦するモードに切り替える”
  いつもと同じメニューをつまらないと感じるときは、未知の領域に
  逆にチャレンジすることで気持ちのスイッチが切り替わります。
  具体的には、
  ・今までやったことのない全く新しいワークアウトを試してみる
  ・これまでの限界を超える未知の回数や負荷に挑戦してみる
  これらのチャレンジはいつものこなすメニューと違い、自分の中で
  ダメでもともとと思っているわけで、完璧にこなせなくて当たり前。
  この状態、気持ち的にはかなり楽です。
  無理して自分に鞭を打つよりも、このように思い切って気持ちを
  切り替え、いつもと違う気楽な気分になることが実効性のある行動に
  つながります。
  実は私もよくやっています。
  ワークアウト前のもやもやした気持ちが、終わるころには嘘のように
  晴れ晴れとポジティブで前向きな気持ちに切り替わってきます。
  足踏み状態に身に覚えのある方はぜひ参考にしてみてください。
  また、ワークアウトのマンネリ化は筋肉にもよくありません。
  筋肉もいつも同じ刺激ばかりだとその動作や負荷になれてしまって、
  筋肉の成長強化に必要な「超回復」が起きづらくなってしまいます。
  ※超回復とは、筋力トレーニングによって筋繊維が傷つけられた後、
   十分な栄養と休息を与えることで、筋肉そのものが”以前の状態
   よりもより強くなる”こと
  いかがでしたか?
  誰だって気分が乗らないときもあります。
  そんな時、このようなテクニックを身に着けていれば小さな波なら
  全く問題なくやり過ごせるんです。
  自分の中で対策オプションがあるというのは心強いものですよ。
  ちょっとした工夫ですが、「継続する」という結果につながるヒント
  だと思います。
  もしかしたら、三日坊主のピンチを大きなブレイクスルーのチャンス
  に変えられるかも知れませんしね。
  
  Editor/ 森 俊憲

  Energyback
 ■ BodyQuest  ———————————————-
   OnepointOrdermenuMailseminar
       ※効果的なワークアウトを[継続]できる実践的なノウハウがあります